【NEWS.19】

‘アリラン歌手’、‘アリラン音師’提言
羅勲児さんのお手紙文概要訳
封筒画像
LetterGIF


読み易い行間が選べます(Internet Explorer 4以降でのみ有効)

アリラン歌手’と呼んで下さい。
   ‘アリラン音師’ならもっといいです。

 アンニョンハシムニッカ?羅勲児です。
 私は我国の伝統歌謡を‘アリラン’と称したいという結論を得たのでペンを取りました。とりあえずのこのような文で代行する事をお許し下さい。  勿論、私一人で「こうだ」と結論を下せる事では無いという事もよく判っています。しかし、誰かが言い出さなければならないという思いに、長い歳月、伝統歌謡を歌って来た歌手の一人として, ‘ポンチャック’や‘トロット’という呼称は、一日も早く他の名前に変わらなければならないという事を痛感しています。
 「もしかして、誰かが、で、なく、我国の立派な国語学者等の先生が素敵な、伝統歌謡にふさわしい名前を作って下さらないものか」と内心期待した事も事実だ。しかし切なくも その方々は伝統歌謡の名前を付ける事に別に関心が無いようだった。
「誰かがするだろうさ・・」と言う漠然とした期待で待つには「ポンチャック」や「トロット」と言う名は余りにも理屈に合わない呼称だから、一日も早く取り変えなければならないという考えが私を含め大衆歌謡関係者、すべての人達の願いと希望だと考えました。
 しかしながら、我が国を代表する大衆音楽の名前を作る事は決して易しくはありません。その名前が純粋な国語でなければならないからもっと難しい。
 もう一度申しますが、ポンチャックやトロットではなくアリラン’と称せば良いという結論に至るまで多くの時間と苦悶を要しました。
 それでは、‘なぜアリランがいいのか! なぜアリランでなければならないのか!’に対して私の所感を披瀝しようと思います。
 要するに我国伝統歌謡の中心から、あるいは先頭に立っておられる皆様方にはすぐに私の意見に合わせて理解と志を共にされて「アリランと呼称する運動」に力を集めて次の世代が否、私たちの世代が、即、伝統歌謡を歌う今の私達の後輩歌手達からも「アリラン歌手」「アリラン音師」という名を持つようになれば、これも私達皆の大きな喜びではないだろうか?

 良くご存知の事だが、私達の伝統歌謡を‘ポンチャック’や‘トロット’と称してはいけない理由。

 1. ポンチャックというのは4分の2拍子リズムを表す言葉だ。他にどんな意味を持ったものでもない 。その語感が伝統歌謡を見下すような感じがこもっていてやはり、一国を代表する音楽の呼称としては適合できないと、私達皆が共に認識していることだ。

 2. トロットは語源である英語'Trot'から始まった言葉であり、これもやっぱり4分の2拍子を意味する。その上、外国語だから我が国の音楽を代表する呼称で使うには似合わない。

 3. 私達の伝統歌謡は、4分の2拍子は勿論、すべてのリズムを幅広く使う。結局特定拍子を指称するポンチャックやトロットという名前で呼ぶことはふさわしくない。

 4. どの国でもその国の伝統歌謡がある。
   例)アメリカ−ポップ(Pop)  .フランス−シャンソン(Chanson)
     イタリア−カンツォーネ(Canzone) .日本−演歌 等々

もし外国人が“あなたの国の伝統歌謡は何と言いますか”と問うた時“ポンチャックです”あるいは英語で“トロットです”と答える積りですか?そのような訳で我々に適切で自信を以って答える言葉が無ければこれは恥ずかしいことではないでしょうか?

では、なぜ‘アリラン’が良いと思ったのか!

 1.‘アリラン’と言えば何が浮かびますか?答えは歌です。それもそのはずで‘アリラン’という単語がタイトルに入った6,000曲以上の歌があるからです。

 2.‘アリラン’の意味はなんですか?答えは「わからない」です。もしかしてご存知の方、おられますか?
アリランに対してあれこれ資料を集めてみると
  ア)アリランは日帝に抗拒する歌でもあり
  イ)アリランは独裁時代運動権の歌でもあり
  ウ)アリランは88オリンピックの時の公式音楽に指定されて開会式と閉幕式にアリランが地球村あちこちの奥座敷まで電波を通じて轟き知れ渡った。更には1990年北京アジア大会でも南北単一チームの団歌に採択されて南と北が共に歌った歌でもあった。
勿論、昔、昔のその昔から農夫達、漁師達、我々庶民の歌であった事は言うまでも無い。
  エ)統一後を考えても38線が有っても私達のアリランは、しっかりと南と北で意味を一緒にする。まさに私達民族の歌の代名詞であると言える。
  オ)アリランは、それこそ純粋なウリマル(韓国語)だ。
  カ)アリランを研究した諸学者方の結論は皆同じに「こういうことだ」と、通り一遍の言葉を言っています。だから学説などという事は判らない話になる。けれども、学説である事はアリランはその昔から伝わってきた純粋なウリマルでアリランはその使い道によって意味が変化するということです。

ある教授のアリラン研究資料によると、アリランは、
"悲しい時に触れれば悲しくなり、嬉しい時に触れれば喜びになる"

それこそ私達の魂や喜びであり、恨であり、ウリマルの中でも本当に素敵な言葉ではないでしょうか。また、ある学者は、アリランは意味を表すというより、音楽的に リズムを成して興趣を掻き立てる無意味な歌詞<nonsence verse>に近いと、指摘する。

 それなら私達の‘アリラン’にまた一つの意味を付与して使えばどうか。
大概アリランの単語の付いた時、前の意味と言葉を助けて受ける役割をしていますね。ここでアリランが単語の前に付く時と後ろへ付く時の役割の相違点についての説明は省略します。

  例) 珍島アリラン
     江原道アリラン
     蜜陽アリラン
     ジョウセンアリラン等々
それで、私はアリランを単語の前に付けて後ろの単語が歌手や音師等音楽に関連した単語が付く時は伝統歌謡 韓国歌謡、成人歌謡の意味で使おうというのです。
  例)
  ポンチャック歌手、トロット歌手→アリラン歌手、アリラン音師
           KBS歌謡舞台を→アリラン舞台
            全国歌自慢を→全国アリラン歌自慢
           歌謡パレードを→アリランパレード
         トロットニュースを→アリランニュース等々

  こんなふうにアリランを前に付けて伝統歌謡という新しい意味を付与しようというのです。
 これで、どこかの外国人が問うた時“私達の伝統歌謡はアリランです”と自信を持って言えるならどれほど気分がいいことか。
 もう一度強調したい言葉だけれど、"悲しい時に触れれば悲しくなり、嬉しい時に触れれば喜びになる"事がアリランならば、私達の心に悲しい時も嬉しい時も口ずさみ歌った私達の伝統歌謡の名前を'アリラン'と称したらどれほどよく似合うことかというのが私の結論です。
 事実、もっと論理整然としていれば、もっと細密になるという点はよくわかっています。この数枚の書いた物は理解を促すに足りない点が多いと思えてくるが、伝統歌謡を歌った私としての忠実な気持ちと使命感、責任感といいましょうか。 いずれにせよ、この結論を得るのは決してやさしくはありませんでした。
 いつか焼酎一杯にアリランの話をする日を期待して・・
終わりまで読んで下さった方々に対し、感謝致します。幸せになさる仕事に祝福があることを祈ってこれにて。
        アリランソリクン 羅勲児 拝
        (アリラン歌手)

(日本語訳:byおおきに)間違いが有ればご指摘お願いします。

羅勲児NEWS一覧を見る

羅勲児ホームページTOPへ